ダイバーシティ・プラットフォーム いつでも、どこでも、誰でもが学べ、やり直しのできる社会を目指して

お知らせ

第26回の放送は1月13日(祝)17:10~18:10

投稿日時:2020年01月13日

◎過去の番組内容はオンデマンドでお聴きいただけます。
メインコメンテーター
多様性キャリア研究所所長/ 東洋大学理工学部准教授/キャリアカウンセラー小島貴子
キャスター
経済キャスター/早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員/日本記者クラブ会員記者 鈴木ともみ

第26回の内容は以下の通りです。
『新春スペシャルゲストコーナー ダイバーシティユニット【未来香音】』

《和洋サウンドシアターユニット『未来香音』について》
清水まなみ(津軽三味線)、斎藤タカヤ(ピアノ)、宮本仁(パーカッション)、
平山八重(語り部)、鈴木ともみ(ストーリーテラー)の5名によるクインテット。
令和元年より活動を開始。
『和楽器×洋楽器』『音楽×ドラマ語り』と多様な組み合わせによるユニットであることが注目され、
ジャズ音楽専門誌『The Walker’s』では、
音楽界に新風を巻き起こす新星として特集された。
3月10日(火)には、渋谷駅前のセルリアンタワー東急ホテル2階にある
数々の有名アーティストがステージに立ったインターナショナルなダイニングクラブ
『JZBrat SOUND OF TOKYO』にて『音楽×ドラマ語り』ライブが開催される。

スペシャルゲストコーナーでは、ダイバーシティユニット『未来香音』の
語り部・平山八重の「早春賦」からスタートし、
リーダーの清水まなみとピアノを担当する斎藤タカヤをゲストに迎え、
今後の活動についてトークする他、清水まなみ作曲の『サムライ』と、
THE DOOODのアルバム『DOOODISM』から斎藤タカヤ作曲の『Gang Ding Bop』をお送りする。

定年後研究所の『自走人生のススメ』コーナー
一般社団法人定年後研究所の得丸英司所長に、
人生100年時代に有意義なライフプランについて詳しく解説していただきます。

『小島貴子の気になるアノ人』コーナー

菅公学生服株式会社の尾﨑茂代表取締役社長をゲストにお迎えし、
創業167年、8代目の尾崎社長から、
更に創業200年に向かう企業の人財育成、事業展開などについて、お話を伺いました。
8代目からの革新的なチャレンジ精神にあふれており、考え抜かれた金言は必聴です。

一覧ページに戻る

▲ページトップへ移動