小島貴子所長のダイバーシティ・ラーニング
ダイバーシティ・ラーニングについて
投稿日時:2016年07月13日
私達多様性キャリア研究所が開発研究をしている新しい教育プログラムについて、少しお話しをさせて頂きます。
21世紀は、不確実で変化のスピードが速い社会です。新しい社会へ移行するためには、新しい視点と柔軟な思考が不可欠となります。そのために、ダイバーシティ社会を理解する新しい多様性社会教育の普及促進が必要です。私たち多様性キャリア研究所では、思考を柔軟にする教育プログラムの開発を進めております。ダイバーシティ社会への理解が深まり、広がることは、個々人の仕事や生き方の選択肢を広げ、将来の可能性を高め、自律的な人を育成する事です。多様性社会への理解は、企業の創造力と協働力を高め、成長をもたらします。 その力は、社会の活力を甦らせ、持続可能性を高めます多様性社会の実現のための教育、それが「ダイバーシティ・ラーニング」です。これまでの、様々な人財育成の実践から、これからに必要な多様性社会教育を開発普及していきます。